さっぽろRオフィス
コラム

コラム

Column

サテライトオフィスとは? 導入のメリットやポイントを解説

投稿日|2024年1月22日

この記事では、サテライトオフィスの意味や導入メリット、実際の事例を解説しています。

はじめに

 サテライトオフィスは、従来の本社オフィスとは異なる働き方を実現するための施設です。このオフィスは、従業員が自宅や他の場所から通勤せずに、近所にあるサテライトオフィスに出勤し、共同作業をすることができます。サテライトオフィスは、従業員が自宅での作業環境に疲れたり、他の従業員とつながりたいと思ったときにも利用できます。このような柔軟な働き方を導入することで、従業員のモチベーション向上や業務効率化につながるでしょう。

 この記事では、サテライトオフィスの基本的な意味から、そのメリット、導入時の重要ポイント、そして実際の導入事例に至るまでを詳しく解説します。サテライトオフィスがもたらす多面的な利点、そして成功した導入事例を通じて、サテライトオフィスがあなたのビジネス環境にどのように貢献できるかを発見するキッカケにしてください。

 

関連記事:在宅勤務よりおすすめ?テレワークで利用したいレンタルオフィス

サテライトオフィスとは?基本概念の解説

サテライトオフィス

 

 サテライトオフィスとは、従業員が自宅や本社オフィス以外の場所で働くための施設です。従来のオフィスとは異なり、サテライトオフィスは通勤時間を短縮し、柔軟な働き方を実現します。本社とは別の拠点にオフィスを置くことで、従業員は自宅や近所のサテライトオフィスから仕事を行うことができます。また、サテライトオフィスは従業員同士が集まって共同で業務を行うオフィスとしても活用されます。

 従業員が自宅や近場のサテライトオフィスから働くことで、通勤時間を有効活用することができます。また、柔軟な勤務形態を実現し、従業員のワークライフバランスの向上にもつながります。さらに、サテライトオフィスでは従業員同士が顔を合わせてコラボレーションする機会を提供し、チームの連携を促進します。

サテライトオフィスの種類と特徴

 サテライトオフィスには、様々な種類と特徴があります。一般的にサテライトオフィスは、従業員が自宅から通勤しやすい場所に設置されています。これにより、従業員は通勤のストレスを軽減し、柔軟な働き方を実現できます。都市部にある本社オフィスとは異なり、サテライトオフィスは地域の特性に合わせたデザインやアメニティを提供することが多いです。これにより、従業員はより快適な環境で仕事を行うことができます。

 なかには、レンタルオフィスやシェアオフィスなどの共有オフィスを利用したサテライトオフィスもあります。このタイプのサテライトオフィスでは、他社と共同でオフィススペースを利用することができ、新しいビジネスチャンスの創出やネットワークの拡大にもつながります。さらに、サテライトオフィスには自社のイノベーション拠点としての役割を持たせることもできます。

 ここではサテライトオフィスを、都市型サテライトオフィス、地方型サテライトオフィス、郊外型サテライトオフィスの3タイプに分けて特徴やメリットを解説します。

▶都市型サテライトオフィス

 

 都市型サテライトオフィスは、繁華街や都心部に位置し、通勤しやすい立地が特徴です。こうした立地条件により、従業員は自宅からの通勤や外出が比較的容易で、都市の利便性を享受しながら仕事を行うことができます。

 また、周辺には様々な飲食店や商業施設が集まっており、従業員たちのワークライフバランスをサポートする環境が整っています。都市型サテライトオフィスは、生活面でも仕事面でも利便性の高い選択肢として注目されています。

▶地方型サテライトオフィス

 

 地方型サテライトオフィスは、地方の拠点にオフィスを設けることで、従業員が地方地域で働くことを促進する施設です。このようなサテライトオフィスは、地方地域での雇用の定着や地域振興の一翼を担うことが期待されています。

 地方型サテライトオフィスの特徴として、地域の特性や文化に即した設計やサービスが提供されることが挙げられます。例えば、農業地域に設置されたサテライトオフィスでは、農業関連のイノベーションや新技術の開発支援が行われることもあります。また、地方の有力企業と連携し、地域での新たな産業の育成や地域社会への貢献を図る活動も行われています。

 地方型サテライトオフィスは、従業員が自然豊かな環境の中で仕事を行い、新たな発想やアイデアを生み出す場としても機能しています。このような働き方は、従業員のワークライフバランスの向上やスキルの向上にもつながることが期待されています。

▶郊外型サテライトオフィス

 

 郊外型サテライトオフィスは、都心部から離れた郊外に設けられたサテライトオフィスのことを指します。このタイプのサテライトオフィスは、都心の混雑や騒音から離れた、自然豊かなオフィス環境が特徴です。従業員は自宅から通勤しやすく、オフィスだけでなくリフレッシュできる場所として利用することができます。

 また、一般的なオフィスとは異なり、ゆとりあるスペースや開放的なオフィス環境が整備されていることが多いです。従業員は自然の中でリラックスしながら働くことができ、創造性や集中力が向上するという利点があります。さらに、交通の便が良い場所にある郊外型サテライトオフィスは、地域の人々とのコミュニケーションを図る拠点としても機能します。地域社会との関わりを深めながら、企業の社会貢献活動を展開することも可能です。

 従業員のワークライフバランスの向上や地域貢献に注力したい企業にとって、郊外型サテライトオフィスは魅力的な選択肢と言えるでしょう。

サテライトオフィスの導入メリットと企業に与える影響

 サテライトオフィスの導入には、様々なメリットがあります。まず第一に、従業員のワークライフバランスの向上が挙げられます。通勤時間が短縮されるため、従業員はより柔軟な働き方が実現できます。また、従業員は自宅や近隣のサテライトオフィスで作業ができるため、家族や地域コミュニティとの時間を有効活用できるでしょう。

 さらに、サテライトオフィスの導入は企業にも様々な影響を与えます。従業員のモチベーション向上やストレスの軽減につながり、結果的に生産性の向上に繋がる可能性が期待できます。また、従業員の満足度が向上することで、離職率の低下にもつながるかもしれません。地域ごとのサテライトオフィスを設置することで、地域コミュニティとの連携強化や地域への貢献度向上といった効果も期待できます。

▶社員のワークライフバランス改善

 

 社員のワークライフバランス改善には、サテライトオフィスの活用が大きな影響を与えます。従業員は通勤時間を短縮し、自宅や近隣のサテライトオフィスでの作業が可能になることで、毎日の通勤にかかる時間やコストを大幅に削減することができます。

 通勤時間の削減は、従業員が仕事に割く時間を増やし、同時にプライベートな時間を充実させることができる効果があります。また、自宅での作業の場合、家族との時間を有効活用できるため、育児や介護などの家庭生活との両立がしやすくなるかもしれません。さらに、サテライトオフィスのビジネス設備が整っている場合、自宅では難しいコラボレーションやチームワークを求められる作業を行うことができ、ワークライフバランスの改善につながるでしょう。

 このように、サテライトオフィスの活用は従業員一人ひとりの生活スタイルや働き方に合わせた柔軟な働き方を実現し、ワークライフバランスの改善に貢献するでしょう。

▶コスト削減と生産性の向上

 

 サテライトオフィスの導入によるコスト削減と生産性の向上には、様々な要因が関わってきます。まず、通勤時間の削減により、従業員のストレス軽減が見込めます。これにより、従業員のメンタル面での安定が期待でき、業務への集中力や生産性の向上に繋がる可能性があります。

 また、オフィス内の効率的なスペース利用や、フレックスタイム制度などを活用することで、より柔軟な働き方が実現できるため、従業員の生産性向上に効果的でしょう。

 さらに、サテライトオフィスの導入により、オフィスの規模を縮小することができる場合があります。本社オフィスよりも規模の小さいサテライトオフィスを複数設置することで、オフィス関連のコストを削減できる可能性があります。従業員の居住地に近い場所にサテライトオフィスを設けると、より多くの人材の確保や地域とのコミュニティ連携が期待できるでしょう。

▶災害時のリスク分散

 

 サテライトオフィスは、災害時のリスク分散にも効果的な働き方として注目されています。通常、一つの本社オフィスにすべての従業員が集中していると、災害が発生した際に全従業員に影響が及びやすくなります。しかし、サテライトオフィスを活用することで、地理的に分散した場所での業務が可能となり、災害時のリスクを軽減できるのです。これをBCP対策(事業継続計画)と呼びます。

 たとえば、本社がある地域に大雪や地震などの自然災害が発生した場合でも、他の地域のサテライトオフィスで業務を継続することができます。これにより、従業員の安全確保と業務の継続を両立させることが可能となります。

 また、災害時には交通機関がマヒすることも考えられますが、サテライトオフィスを地理的に分散させていれば、従業員がオフィスに到達するリスクも分散されます。このように、災害時のリスク分散は企業と従業員の両方にとって重要な要素であり、サテライトオフィスの活用はBCP対策の一環にもなるのです。

サテライトオフィスの導入デメリットと課題の克服

 サテライトオフィスの導入には様々なメリットがありますが、同時に注意すべきデメリットや課題も存在します。その一つがコミュニケーションの乱れです。従業員が分散して作業することで、情報共有や意思決定の遅れ、コミュニケーションツールの多様化などが生じる可能性があります。これを克服するためには、定期的な情報共有会議やコミュニケーションツールの統一など、明確なルールとシステムが必要となります。

 また、セキュリティリスクも避けて通れません。従業員が外部の場所で業務を行うことにより、情報漏洩やセキュリティの脅威が増加する可能性があります。セキュリティ対策の徹底と従業員教育が重要となります。さらに、従業員のモチベーション維持や業務管理の難しさも課題として挙げられます。

 これらのデメリットや課題を克服するためには、十分な準備と計画が欠かせません。具体的な課題に対する対策や従業員への教育など、慎重な段取りが求められます。サテライトオフィスを導入する際には、これらの点を真剣に考え抜き、計画を練ることが重要です。

▶コミュニケーションの障壁

 

 コミュニケーションの障壁は、サテライトオフィス導入時の重要な課題です。従業員が本社オフィスとは異なる場所で作業することで、コミュニケーションの円滑な実現が難しくなる可能性があります。例えば、コミュニケーションツールの違いによる情報共有の乱れや、意思決定の遅延といった問題が起こりえます。さらに、顔を合わせてのコミュニケーション不足によるチームビルディングの課題も懸念されます。

 これらの問題を解決するためには、定期的な情報共有会議や共通のコミュニケーションツールの導入、チームビルディングイベントの計画などが有効です。また、上意下達の情報伝達が遅れたり途切れたりすることを防ぐために、明確な情報伝達ルールの策定も欠かせません。コミュニケーションの障壁を克服するためには、情報共有と連携プロセスの強化が鍵となります。

▶セキュリティの確保

 

 サテライトオフィスを導入する際には、セキュリティの確保が重要な課題となります。従業員が外部の施設で業務を行うことにより、情報漏洩やセキュリティの脅威が増加する可能性があります。そのため、以下の点に留意することが必要です。

 まず、セキュリティポリシーと作業環境の整備が不可欠です。従業員がアクセスする端末やネットワーク、データ保存場所などを厳重に管理し、セキュリティポリシーを徹底することが求められます。

 次に、セキュリティ意識の向上が重要です。従業員に対して定期的なセキュリティトレーニングを行い、社内外の情報漏洩やサイバー攻撃への対処法を教育することが必要です。

 さらに、セキュリティ技術の導入が有効です。例えば、仮想プライベートネットワーク(VPN)や二段階認証などの技術を活用し、業務におけるセキュリティを強化することが望ましいでしょう。

 以上のような対策を講じることで、サテライトオフィスにおけるセキュリティを確保し、安全な業務運営を実現することが可能となります。

サテライトオフィスの導入事例

 それでは、サテライトオフィスの導入の一例をみていきましょう。従業員の多い大手企業が取り組むサテライトオフィスの形態、そして取り組んだ結果として何を得られたのか。自社のビジネスと照らし合わせて参考にしてください。

▶住友商事株式会社

 

 住友商事株式会社は、在宅勤務、サテライトオフィス勤務、モバイルワークの3形態を網羅したテレワーク制度を整備しています。この制度は運用ルールやFAQなどを含むテレワークガイドラインと共に、社内で公開されています。

 サテライトオフィス勤務においては、会社が他社所有の共用施設と契約し、勤務地として提供しています。とくに首都圏を中心に200拠点が利用可能となっており、東京都中央区にある自社の研修所もサテライトオフィスとして利用されています。サテライトオフィス勤務では、会社貸与のツールを用いることで、在宅勤務と同様に社内とほぼ同じレベルの業務遂行が可能です。

 サテライトオフィスの利用時間に関するデータによると、2019年4月から6月の期間と2019年8月の期間を比較すると、利用時間が約10倍に増加しているとの結果が報告されたようです。(2019年4月〜6月平均:770時間、2019年8月:7738時間)。これは、住友商事がサテライトオフィス勤務を積極的に促進し、実際に従業員に広く利用されていることを示しています。

▶株式会社リコー

 

 株式会社リコーは、ワークの効率化とライフの充実を支援するために、入社1年以上の正社員、定年再雇用社員、常勤嘱託社員を対象に、在宅勤務とサテライトオフィス勤務を可能にするリモートワーク制度を整備しています。

 サテライトオフィスに関しては、社内の各事業所に設置されており、無線LANを通じて社内ネットワークに接続可能です。また、ノートパソコン用の電源などを完備した社内サテライトオフィスの新設・増設を2018年度に4カ所で行い、整備前と比較して電源がある席を10倍以上に増やしました。2019年度からは、リモートワークの推進の一環として、フリーアドレスを導入した部署から社外のサテライトオフィスの利用を開始しました。外部のサテライトオフィスからはVPNを通じて社内ネットワークに接続することが可能です。

 リコーでは、サテライトオフィスでの終日勤務も可能とし、従業員が個人のワークとライフの状況に合わせて働く場所を選択できるようにしています。現在、1469名の社員が在宅勤務とサテライトオフィス勤務を併用してリモートワークを実施しています。2019年度からは社外のサテライトオフィスの利用を開始し、4月から7月の間に延べ380名が利用しています。

▶東急株式会社

 

 東急株式会社は、自社のサテライトオフィスを中核にしたテレワークを従業員に浸透させ、労働時間の削減や生産性の向上を進めるとともに、ワーケーションによる休暇取得も推進しています。本社勤務の社員全員を対象に「NewWork(法人企業向けの会員制サテライトオフィス)」と自社専用サテライトオフィスでの勤務を認めており、これにより従業員の働き方の多様化を支援しています。NewWorkは全国に約130カ所以上開設されており、自社専用サテライトオフィスの設置が難しい会社も含めて、全国レベルでのテレワークの普及に貢献しています。

 このサテライトオフィスの運営によって、2018年度のピーク時にはサテライトオフィスでのテレワーク実施者数が約6倍、利用時間は約20倍に増加しました。これは、東急株式会社が積極的にテレワークの利用を推進し、従業員のワークスタイルの多様化と効率化に成功していることを示しています。

【参考】オフィスの疑問 _ サテライトオフィスを導入するには?導入企業6社の事例を紹介

コミュニケーションツールとの適切な併用

 サテライトオフィスを活用する際に重要となるのが、適切なコミュニケーションツールの併用です。従業員がリモートワークであっても、円滑なコミュニケーションが必要です。

 例えば、ビデオ会議ツールやチャットツールを利用することで、サテライトオフィスにいる従業員同士や本社勤務のメンバーと円滑な情報共有が可能となります。さらに、タスク管理ツールや共有ドキュメントツールを適切に活用することで、業務の効率化や進捗管理もスムーズに行えます。コミュニケーションツールの適切な併用は、サテライトオフィスの効果的な活用にとって欠かせない要素と言えます。

 また、コミュニケーションツールの導入に際しては、従業員への適切なトレーニングやガイドラインの整備も重要です。従業員がツールを使いこなし、効果的に活用できるようにするために、定期的なトレーニングや利用上の注意点をまとめたガイドラインを提供することが必要です。こうした取り組みによって、サテライトオフィスにおける円滑なコミュニケーションと業務効率化を実現できるでしょう。

サテライトオフィスに関する助成金・補助金情報

 サテライトオフィスに関する助成金・補助金情報は、企業が新しい働き方を導入する際に重要な要素です。政府や地方自治体、さらには民間の団体からの支援を受けることで、導入コストの一部をカバーすることができる可能性があります。

 具体的には、テレワークやサテライトオフィスの導入に関連する補助金や助成金が各地で提供されています。これには、オフィスの設備整備費用の一部補助、テレワーク環境整備に関する支援、新しい働き方の普及促進に向けた助成金などが含まれます。

 また、特定の地域においては、テレワークやサテライトオフィス導入によって地域振興や交通渋滞緩和に貢献する取り組みに対して、地域振興のための助成金や補助金が設けられている場合もあります。

 助成金や補助金を利用することで、新しい働き方を導入する際の経済的負担を軽減することができるだけでなく、地域社会との連携強化にもつながるので、積極的な活用が求められます。専門家や行政機関に相談しながら、最適な支援策を見つけることが重要です。

まとめ

 サテライトオフィスは、現代の働き方に適した柔軟なオフィスの形態です。従業員が自宅や本社から離れた場所で仕事を行う際に、必要な共同作業スペースやミーティングスペースを提供します。さまざまな場所にサテライトオフィスを設置することで、従業員は自宅以外でも快適な作業環境を確保できます。

 また、サテライトオフィスはコミュニケーションやチームビルディングにも最適です。従業員同士が顔を合わせる場を提供することで、コラボレーションやアイデアの共有がしやすくなります。さらに、地域ごとのニーズに合わせてサテライトオフィスをカスタマイズすることで、地域密着型の働き方を実現できます。サテライトオフィスは、従業員のワークライフバランスの向上や、地域コミュニティとの連携強化にもつながる新しい働き方の形態です。

 「さっぽろRオフィス」には、仕事に必要なデスクやイス、ネット環境などの設備がすべて揃っているため、パソコン1台さえあればすぐにサテライトオフィスとして開設することができます。札幌でサテライトオフィスを探されている方がいましたら、ぜひ「さっぽろRオフィス」の利用をご検討ください。

 

 

レンタルオフィスのデスク

お問合せはこちら

 

関連記事:オフィス立ち上げに必要な備品や消耗品

関連記事:テレワークにレンタルオフィスやコワーキングスペースが最適な理由

Rental Officeレンタルオフィス一覧

見学予約・お問い合わせ

Contactお問い合わせ